個人向けサービスの料金
離婚 |
着手金 |
330,000円~ |
報酬金 |
660,000円~ |
出張日当 |
55,000円/回 |
出廷日当 |
55,000円/回 |
|
婚姻費用 |
着手金 |
165,000円~ |
報酬金 |
①請求する側:決定金額×12か月分×10% (税別) ②請求される側:減額金額×12か月分×10% (税別) |
|
交通事故紛争における利用料金は、日弁連リーガル・アクセス・センター(日弁連LAC)の報酬基準に準拠します。交通事故・弁護士費用特約を利用できますので、まずは、お問い合わせください。
*弁護士費用特約とは、保険会社に弁護士費用を負担してもらえる特約のことで、自動車の任意保険等に付帯されていますが、火災保険や傷害保険にも付帯されていることもあります。 |
裁判外交渉 |
着手金 |
110,000円~ |
報酬金 |
110,000円~ |
|
裁判 |
着手金 |
330,000円~ |
報酬金 |
330,000円~ |
出廷日当 |
55,000円/回 |
|
成年後見 |
成年後見・保佐・補助申立 |
330,000円/件 |
※成年後見申立ての鑑定費用、診断書取得費用等、別途実費が発生することがあります。
相続放棄 |
相続放棄・申述手続の代行 |
110,000円+ (人数ー1) ×55,000円 |
遺言、遺産分割協議書、任意後見契約書及び死後事務処理委任契約書 |
書類の作成代行 |
330,000円/通 |
※2通目以降は165,000円/通が加算されます。
※公正証書遺言の公証人手数料等、別途実費が発生することがあります。
※書類の作成期間が2か月を超える場合、別途、追加料金が発生します。
不在者財産管理人・相続財産管理人 |
不在者財産管理人・相続財産管理人等の選任申立 |
330,000円/件 |
※別途、裁判所が定める予納金が必要となることがあります。
ホームロイヤー
ホームロイヤーとは、個人のお客様が、継続的に日常生活の不安や悩みを相談できるサービスです。お客様のニーズや要望を理解した上で、臨機応変に適切なアドバイスを提供する仕組みです。
プラン |
プラン名 |
ライトプラン |
スタンダードプラン |
プレミアムプラン |
ホームロイヤー料金 (税別) /月 |
5万円 |
10万円 |
15万円 |
サポート内容 |
対応時間 (目安) |
3時間 |
7時間 |
12時間 |
法律相談 |
面談・電話・メール・LINE・チャット |
〇 |
〇 |
〇 |
出張相談 |
× |
〇
(4か月に1回) |
〇
(2か月に1回) |
遺言・遺産分割協議書 |
作成・チェック |
〇 |
〇 |
〇 |
相続対応 |
相続人・相続財産の調査
相続関係図・財産目録の作成 |
× |
〇 |
〇 |
契約手続 |
契約書のチェック |
〇
(月1通) |
〇
(月2通) |
〇
(月3通) |
立会・同行 |
△ |
〇
(4か月に1回) |
〇
(2か月に1回) |
トラブル対応 |
アドバイス及び簡易な書類の作成 |
〇 |
〇 |
〇 |
書類作成 |
× |
〇
(月1通) |
〇
(月2通) |
窓口対応・交渉 |
× |
1回 |
2回 |
債権回収 |
内容証明郵便・警告書 (弁護士名) |
△ |
月1通 |
月2通 |
強制執行 |
× |
△ |
〇 |
弁護士費用割引 |
着手金の割引 |
10% |
15% |
20% |
①債権回収や紛争の窓口対応・代理交渉で解決した場合、別途、報酬金が必要となります (弁護士費用割引あり) 。
②調停や裁判が必要となる場合、別途、着手金・報酬金が必要となります (弁護士費用割引あり) 。
③ホームロイヤー契約の最小期間は6か月間となります (自動更新あり) 。
④超過分のタイムチャージ金額は30,000円 (税別) /時間となります。
着手金 |
330,000円~ |
報酬金 |
330,000円~ |
日当 (接見・出張・出廷) |
55,000円/回 |